水星の太陽面通過
![]() |
03.05.07 FS102 LV25 ×33 QV-4000 アストロソーラーフィルター
東側より14:22 1/641 F=4、14:56 1/830 F=8、15:29 1/694
F=5.6
画像処理:レベル補正、3枚コンポジット
約30分おきの水星の移動の様子です。雲の合間をぬっての撮影で、3時半を過ぎたころから
厚い雲に覆われてしまいましたが、これだけ撮れただけでもラッキーでした。
![]() |
03.05.07 14:22 FS102 LV25 ×33 QV-4000 1/641
F=4 アストロソーラーフィルター
画像処理:なし
水星が太陽面に出てきた直後のフル画像です。黒点とは違う円形の黒い形がよくわかります。
眼視では真っ黒の円形がとても印象的でした。
水星のほうが地球に近いので単純に比較は出来ませんが、この小さい点でも直径が5000km
あります。太陽本体や黒点がいかに大きいかがわかります。