みなみのかんむり座の連星h5014です。10cmで分離はしませんでしたが、まゆ
状態に見えて重星であることは確認できました。
手持ちのデータが古く重星のページでは位置角が355°位としていましたが
2002年で350°位でしょうか。いずれにしても図で分かるとおり位置角が年々急
速に変化していき、さらに角距離も急速に小さくなっていきます。
自分の望遠鏡では、ここ2〜3年の内重星として確認できなくなりそうです。強力な
望遠鏡を持っておられる南方のかたは、いつまで分離できるか挑戦してみるのも
面白いでしょう。